まとめてau支払導入 学習教育用WEB 自社開発製品&サービス 事業実績 会社概要 求人情報 個人情報保護方針 お問い合わせ
自社開発製品&サービス

まとめてau支払導入
学習教育用WEB
自社開発製品&サービス
事業実績
会社概要
求人情報
個人情報保護方針
お問い合わせ


メールで情報ゲット

くじの感覚と携帯の遊びが融合。
飲食店様における集客やお客様サービスとして効果を発揮します。
詳細はこちら

モバイルサイト 会員登録支援システム

空メールからのユーザー登録はドメイン指定受信ユーザーには利用できません。そこでこのツールが強力な効果を発揮! モバイルの会員登録率を大幅にアップ!
詳細及び評価版ダウンロードはこちら

システム開発50万円パック

弊社が中小企業向けに会員制システムなどの導入支援に伴う50万円一括パックをリリースしました。 お受けできる条件は以下のとおりです。

※社員数30人以下の会社
※設立何年目まで等の限度を設けていませんが、設立の浅い会社様優先させていただきます。
※親会社のない独立企業
※システム開発会社ではないこと
※要件が明確であること
※月に3件まで

上記に関するお問合せはこちらからお願いいたします。

外部システム部

転職の多いIT業界。社内にWEB担当やエンジニアをかかえてもすぐに辞めてしまう。かといって、今の時代システムのことゼロでは会社は衰退していくばかり・・・。そんなお悩みを解決させていただきます。

詳しくはこちら


上記に関するお問合せはこちらからお願いいたします。

3分で読み終わります


これは実際にあったある、中小企業のお話です。

佐藤社長の会社は従業員12〜13人の企業向けの商品の販売を行っています。
システム部門は一番若手の営業マンAさんが掛け持ちで行っています。
去年まではIT担当がいたのですが去年の春にシステム系の会社に転職。
いきなりの退社だったのでサイト更新その他彼が任されていた業務が突然ストップ。
急遽Aさんがそれらの業務の担当に抜擢されました。いわゆる兼任の一人システム部。
社長から直接指名を受けたAさんは最初は満更でもありませんでした。
しかし、任命を受けて1月もすると、Aさんは期待から現実に引き戻されます。
ツールの使い方一つから思うように行かない。"できそう"と"できる" では全く意味が違うんだという事に気付かされます。一つ一つの見えない(表現できない)ことにものすごく時間がかかっている。
時間は経過する一方で作業は全く進まないといった日々何ともイライラの募る事の繰り返し。毎晩終電まじかまでの残業続きです。
また、システムを任命されたのだから営業ノルマは今までより少なくしてもらえるだろうとタカをくくっていました。
しかし、現実は違います。
営業会議の時には目標数値を達成していないことに直属の上司から詰め寄られ、ストレスは溜まっていく一方。
遂にAさんは会社に辞表を提出してしまいます。
半年の間に人材が2人も退社。時間をかけて教育した人材を失うという事は会社にとって大きな痛手です。

これは実際にあったお話です。
これと酷似しているパターンは私の周りでもよく耳にするお話です。

システム担当の退職。
この業界の人間の流動性の高さ(転職のしやすい職であること)と、追い詰められた状況から逃げたいという最近の若者の傾向から、その流れは避けられない状況です。

中小企業では日常茶飯事に起きている事象。決して経営者の方針が悪かったという事ではありません。
中小企業は大企業と異なり、人、一人の退職というマンパワーの突然の変化に対応していくのには、そこで働く従業員一人一人にとてつもなく大きな重圧がかかります。
会社の業務全体に対する一人一人の負荷がもともと大きいからです。
大企業であれば、他の部署から人を引っ張ってきて担当をあてるということが割りと簡単にできてしまいます。
しかし中小企業にそれは厳しいのです。

そういった悩みから解放して頂くために、弊社は社外システム部(外部CTO)というサービスをスタートして5年、お客様からは大変ご好評頂いております。

システム開発から、サーバー運用、サイト制作、WEB戦略まで一通りこなせるスタッフが御社を積極的に支援します。

運用に悩ましいシステム部門を切り離し、集中と選択により御社の強みに注力してください。
激動の時代、重たい部署を組織にぶら下げて別の部署《会社の稼ぎ頭》の足を引っ張るなんてバカらしい事だと思いませんか?

上記に関するお問合せはこちらからお願いいたします。

WEBシステム手書き署名

WEBシステムに手書きの署名機能を実装します。ブラウザで動く既存システムに本人署名が必要な機能を実装可能なためWEBシステムの用途が拡がります。

Slack Bot

ChatWorkと並び飛ぶ鳥を落とす勢いのSlack。社内で利用しているSladckと連動してリマインダーなどを設定できます。

ChatWork Bot

社内コミュニケーションシステムの王道、ChatWorkへ他のシステムと連動してタスクを誰かに割れ当てたり、リマインダーとしてメッセージを送信できます。

LINE Bot (Line Notification)を利用した通知システム

今や日本のSNSのNo1アプリといっても過言でないLINE。このLINEを有効活用することによりさまざまな通知サービスをご利用になれます

社内システム連動スマホ・タブレットアプリ

社内の既存システムと連動した自由度の高いスマホやタブレットアプリを開発

リモートサーバー・スパム攻撃元IP遮断システム

弊社独自のテクノロジーにより管理しているサーバーの攻撃元のIPを検知し、リモーから該当IPを遮断します。スマホから指令を出したり、あらかじめ攻撃パターンを登録し、その攻撃パターンを検知して自動で遮断することも可能です。

ファーストサーバー・データベース自動バックアップシステム

ファーストサーバーはプランによってDBの定期バックアップを自動化することが困難です。そんなファーストサーバーのDBを他のリモートサーバー(例:さくらのレンタルサーバー等)に定期自動バックアップを行うサーバー間プログラムを独自に開発いたしました。特殊な技術的処理を行い、定期的にお客様の大事なデータをバックアップいたします。


メール自動処理サービス

 

メールの内容を決められたルールにもとづいて処理し、DBにカテゴリ分けして登録もしくは自動返信メールを送付するなど様々な自動処理を行う事が可能です。

 

1
ユーザーがメールサーバーで用意されているメールアドレス宛てにメールを送信する 例:kuji@mailde.jp
2
メールサーバは送信者のメールアドレス、タイトル、本文のうち必要な情報を解釈し、そこに記されている情報から自動で様々な処理を行います

例:送信されてきたメールアドレスをDBサーバーに登録後、データベースに登録されているクジの当落を判定し、その結果を戻す
3
そのアドレス毎に設定してあるオプションに応じてメールサーバーは即時にメールを自動返信します。

お問い合わせは
メールアドレス


【事例1】飲食店に来店したお客様サービスとして

飲食店A様より、お店に来店してきたお客様を上手に会員化する方法を携帯電話で行いたいという相談がありました。
そこで、来店したお客様に今日のサービスチケットを携帯電話でくじびき感覚でGETできるというユニークなくじシステムを提案しました。
このシステムはメールを利用している為、携帯電話だけでなくPHSでも気軽に利用できるという大きな利点があります。

 

システム概要
来店したお客様に、メールを送信すると、今日の割引チケットがメールで送られてくる旨を説明し、キーコード7桁、ユニークコード7桁の数字が記載してあるビラを配布する(数枚の中からお客様に選ばせても良い:くじの感覚と携帯の遊びが融合)

メールを送信して、くじを行うというゲーム感覚で自然に会員登録へ誘導おこなえ、次回お店のお徳情報などを定期的に送信する事が可能になります。
お客様はkuji@mailde.jpへメールを送信する
(タイトルにキーコード、本文にユニークコードを記載)
即時にメールシステムから当落の返信メールが帰ってくる。


 

 

【事例2】携帯電話による占いサービスとして

占い師の先生より、携帯電話を使ったコンテンツを構築したい旨相談を受け、下記提案を行った

「ユーザーが占えるメニュー」

・あなたの今日の運勢
・○月○日生まれの人はどんな性格?
・2人の相性判断


上記占いがメールを送信するだけで即時に返信されてきます。ユーザーは誰かにメールを送信してその返信が帰ってきたような感覚で診断が行える為、ブラウザにくらべて親近感と楽しさが倍増します。

 

 

 

弊社取得のドメイン